アナログ、デジタルの境目その先に…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あっというまいに、もう6月。 夏のワンフェスまで2か月程となりました₍汗₎
当MUSHIBUCHIの版権物、新作の冲方丁氏の小説、マルドゥックスクランブルよりヒロイン、ルーンバロットです。
小説の挿絵は寺田克也氏がされていまして、オリジナルビデオのアニメにもなりました。
こんかいはキャラクターのデザイン、衣装、武器の銃などは全てオリジナルで。
スケッチを起こしたりいろいろとしていました。
作っているうちに意図しませんでしたが、アニメ版の顔に似てきました。
アニメの方もシンプルな衣装デザインでしたが、結構かっこよかったです!
アニメ版HP > http://m-scramble.jp/
まだ背中の方は手付かずです₍汗₎ 版権の許諾もこれからですが、可不可にかかわらず完成はさせようと思っています。
告知していましたヘビトンボや、クマムシ♪もまだほとんど手付かずで時間のやりくりあれやこれと大変ですが頑張ります!
当MUSHIBUCHIの版権物、新作の冲方丁氏の小説、マルドゥックスクランブルよりヒロイン、ルーンバロットです。
小説の挿絵は寺田克也氏がされていまして、オリジナルビデオのアニメにもなりました。
こんかいはキャラクターのデザイン、衣装、武器の銃などは全てオリジナルで。
スケッチを起こしたりいろいろとしていました。
作っているうちに意図しませんでしたが、アニメ版の顔に似てきました。
アニメの方もシンプルな衣装デザインでしたが、結構かっこよかったです!
アニメ版HP > http://m-scramble.jp/
まだ背中の方は手付かずです₍汗₎ 版権の許諾もこれからですが、可不可にかかわらず完成はさせようと思っています。
告知していましたヘビトンボや、クマムシ♪もまだほとんど手付かずで時間のやりくりあれやこれと大変ですが頑張ります!
PR
まだクワガタの型取り途中ですが、来月8日(日)のワンフェスに出店します。
卓番 / 6-34-06 ディーラー名/ MUSHIBUCHI になります。
お品書きです
■ノコギリクワガタ可動 /¥7.000
新作のノコギリクワガタ,体長約145mm、大顎と鞘羽、一部挿げ替えで内羽も可動
します。 成型色はダークグレー、内羽は今回からボークスさんの透明キャストを
加圧成型でキレイなやや黄味がかった透明色になります。
(完成品出来ましたら画像の方も更新しますのでお楽しみに!)
※組み立てキットで完成品ではないです。別途リボルバージョイントなどの関節パーツを購入す
る必要があります。
■オオカマキリ可動 /¥7.000
前回からのオオカマキリも再販します。
成型色、明るい緑系 組み立て、別途関節パーツが必要となります。
※前回購入していただいた方で、羽の半透明の白濁が
ひどかったという方、少量ですがきれいな状態のクリアパーツをご用意いたしますので、前回の
羽のパーツをお持ちください。
■オオスズメバチ可動 /¥7.000
こちらも前回からの再販のオオスズメバチです。
成型色、濃いめの黄色 組み立て、別途関節パーツが必要となります。
※オオカマキリ同様、前回購入していただいた方で、羽の半透明の白濁が
ひどかったという方、少量ですがきれいな状態のクリアパーツをご用意いたしますので、前回の
羽のパーツをお持ちください。
■ベルセルク 「不死のゾッド」可動仕様 /¥9.500 figmaやリボルテックと互換サイズ1/12
の225mmです。 ○全パーツ喜久屋さんに抜いていただいていますので組むのがとても楽です!
figmaのガッツやグリフィスと絡ませたり、今度出る僕がかかわったフェムトと絡ませたり、いろいろ楽しめそう! まだfigmaでは予定ないみたいです。 一家に一人角部屋の門番にw
※リボルテックジョイントなどの関節パーツは付いてはいませんが、今回先着5名様に関節パーツをサービスいたします。 その他股関節のボールジョイント、腰蓑ストールを繋ぐバネなどの関節パーツ以外の物は全てそろっています。
■ベルセルク「髑髏の騎士」可動仕様 /¥9.500 figma、リボルテック互換サイズ200mm
こちらも再販です、マントのみ手流し、あとのパーツほとんどが喜久屋さんで抜いていただきました。
※股関節のボールジョイント、腰の装甲を繋ぐバネや腰蓑の黒い不織布などは付いていますが、リボルテックジョイントなどの関節パーツが別途必要になります。
マント、肩装甲も可動します。 盾の裏側と手甲にネオジム磁石(ダイソーの)を埋め込む穴がありかなり自由に着脱、向きを変えるなどが可能です。
今回この5点の商品を展示販売いたします。 買う買わない別として、興味ある方見学大歓迎です。 天気良ければいいのですけどね!
では会場でお待ちしています。
卓番 / 6-34-06 ディーラー名/ MUSHIBUCHI になります。
お品書きです
■ノコギリクワガタ可動 /¥7.000
新作のノコギリクワガタ,体長約145mm、大顎と鞘羽、一部挿げ替えで内羽も可動
します。 成型色はダークグレー、内羽は今回からボークスさんの透明キャストを
加圧成型でキレイなやや黄味がかった透明色になります。
(完成品出来ましたら画像の方も更新しますのでお楽しみに!)
※組み立てキットで完成品ではないです。別途リボルバージョイントなどの関節パーツを購入す
る必要があります。
■オオカマキリ可動 /¥7.000
前回からのオオカマキリも再販します。
成型色、明るい緑系 組み立て、別途関節パーツが必要となります。
※前回購入していただいた方で、羽の半透明の白濁が
ひどかったという方、少量ですがきれいな状態のクリアパーツをご用意いたしますので、前回の
羽のパーツをお持ちください。
■オオスズメバチ可動 /¥7.000
こちらも前回からの再販のオオスズメバチです。
成型色、濃いめの黄色 組み立て、別途関節パーツが必要となります。
※オオカマキリ同様、前回購入していただいた方で、羽の半透明の白濁が
ひどかったという方、少量ですがきれいな状態のクリアパーツをご用意いたしますので、前回の
羽のパーツをお持ちください。
■ベルセルク 「不死のゾッド」可動仕様 /¥9.500 figmaやリボルテックと互換サイズ1/12
の225mmです。 ○全パーツ喜久屋さんに抜いていただいていますので組むのがとても楽です!
figmaのガッツやグリフィスと絡ませたり、今度出る僕がかかわったフェムトと絡ませたり、いろいろ楽しめそう! まだfigmaでは予定ないみたいです。 一家に一人角部屋の門番にw
※リボルテックジョイントなどの関節パーツは付いてはいませんが、今回先着5名様に関節パーツをサービスいたします。 その他股関節のボールジョイント、腰蓑ストールを繋ぐバネなどの関節パーツ以外の物は全てそろっています。
■ベルセルク「髑髏の騎士」可動仕様 /¥9.500 figma、リボルテック互換サイズ200mm
こちらも再販です、マントのみ手流し、あとのパーツほとんどが喜久屋さんで抜いていただきました。
※股関節のボールジョイント、腰の装甲を繋ぐバネや腰蓑の黒い不織布などは付いていますが、リボルテックジョイントなどの関節パーツが別途必要になります。
マント、肩装甲も可動します。 盾の裏側と手甲にネオジム磁石(ダイソーの)を埋め込む穴がありかなり自由に着脱、向きを変えるなどが可能です。
今回この5点の商品を展示販売いたします。 買う買わない別として、興味ある方見学大歓迎です。 天気良ければいいのですけどね!
では会場でお待ちしています。
ワンフェス、皆様お疲れ様でした! 今回、当MUSHIBUCHIブースに来てくださった方、商品を購入までしていただいた方々、本当にありがとうございました。
一点お詫びと訂正があるのですが、今回販売しましたスズメバチとカマキリですが、ご購入された方から羽の樹脂の色味についての問い合わせがありまして、「半透明と書かれていますが、若干透ける程度で白いですが...」という感じで、皆様そう思われたかもと思います。
ちょっと検証です。
■そのままの状態の物(左)とクリアーオレンジとクリアーブラックを交互に重ねて塗ったもの(右)
■光に当てますとかなりいい感じに透けます。
■そのままの物も、弱い感じですがそれなりに。
カマキリの方はそれほど問題なかったのですが、オオスズメバチの方は原型の磨きが甘く商品の表面が荒れてしまいまして白く濁ったような感じが強く出てしまいました。(なんだか、寒天系の和菓子みたいですが(笑))
複眼に関しましては、カマキリもスズメバチもほとんど白い感じです。
濃いめの茶系クリアラッカーで塗装しますと表面の荒れが解消されまして見本のようにそれほど気にならなくなります。(樹脂の性質上白濁は残りますが)
(そのまま未塗装で楽しみたいという方には少々申し訳ないですが(汗))
もしそれでも気になるという声が多いようでしたら、ちょっと考えてみますのでよろしくお願いします。
一点お詫びと訂正があるのですが、今回販売しましたスズメバチとカマキリですが、ご購入された方から羽の樹脂の色味についての問い合わせがありまして、「半透明と書かれていますが、若干透ける程度で白いですが...」という感じで、皆様そう思われたかもと思います。
ちょっと検証です。
■そのままの状態の物(左)とクリアーオレンジとクリアーブラックを交互に重ねて塗ったもの(右)
■光に当てますとかなりいい感じに透けます。
■そのままの物も、弱い感じですがそれなりに。
カマキリの方はそれほど問題なかったのですが、オオスズメバチの方は原型の磨きが甘く商品の表面が荒れてしまいまして白く濁ったような感じが強く出てしまいました。(なんだか、寒天系の和菓子みたいですが(笑))
複眼に関しましては、カマキリもスズメバチもほとんど白い感じです。
濃いめの茶系クリアラッカーで塗装しますと表面の荒れが解消されまして見本のようにそれほど気にならなくなります。(樹脂の性質上白濁は残りますが)
(そのまま未塗装で楽しみたいという方には少々申し訳ないですが(汗))
もしそれでも気になるという声が多いようでしたら、ちょっと考えてみますのでよろしくお願いします。
ちょっとワンフェスの準備やらで取り込んでいましたので、なかなか更新できませんでしたが、ようやく告知できるくらい落ち着きました。
今月の27日の幕張メッセでのワンダーフェスティバルに出店します。 卓番 / 4-15-04 デーラー名「MUSHIBUCHI」です。
前回販売しましたゾッドの可動版です。 ¥12.000
リボルテックジョイントや関節技、オビ球などで全身を可動させることが出来ます。
頭部、通常状態と怒った顔の2種が付きます。 手は4タイプ8個が付きます。
股関節のジョイントシステムとマントや腰蓑を繋ぐバネが付きます。
※今回予算の都合でリボジョイイントは付きません、ごめんなさい!
今回、前に作ったのはあげちゃったのでまた新しく作り直しました。
結構渋めで気に入ってま~す♪
キリッと身構え! 塗ってて結構楽しめました。
で~ん(笑) 業者様抜きのために、今回完売でもって終了となりますので、気になった方はお早めに(髑髏の方も同じくです)
もう一つ、ベルセルクのこちらも再販の髑髏の騎士。
説明は不要ですね、ちょっと値上がりしまして¥10.000です。
手のパーツ3種、マントも可動します。
前回のワンフェスでマックスファクトリーさんの僕が原型を担当したフェムトの方がお披露目されていましたが、今回は... 内緒です、何かはあります! 何とは言えませんがw
fgにもこちらでは紹介していない画像を載せていますので見てください!
> http://www.fg-site.net/members/78603/
でか~いカマキリ♪ 持った感じの外羽のもこもこ感が結構リアルでいい感じですw
今回の新作、オオカマキリ/¥7.000
リボジョイイントなどの関節パーツを使用して全身可動します。
威嚇のポーズwあ~んどん猫のポーズ!
大きさが頭からお尻まで約180mm程あります。 フィグマやリボルテックのフィュギヤと一緒に遊ばせるとよいかも。
内羽と複眼は、半透明のキャストを使っていますのでかなりリアルな感じです。
※リボジョイントのどの関節パーツなどは別途購入してください。
もう一つ、以前もCG画像で紹介しましたオオスズメバチです。
こちらも大きな可動モデルです。 オオスズメバチ / ¥7.000
お腹の蛇腹も動きます! 大きさが頭からお尻まで約160mm程、羽を広げると
約230mm、デカーw
私の手(身長180オーバー)の手と比較するとこんな感じw 見る人によっては卒倒するのかな!?
羽も折りたたんでこんな感じに閉じた状態も再現できます。
蒸し暑くて体力削られますが、あと一週間頑張って乗り切りましょう!!
ワンフェス会場でお待ちしていま~す♪
今月の27日の幕張メッセでのワンダーフェスティバルに出店します。 卓番 / 4-15-04 デーラー名「MUSHIBUCHI」です。
前回販売しましたゾッドの可動版です。 ¥12.000
リボルテックジョイントや関節技、オビ球などで全身を可動させることが出来ます。
頭部、通常状態と怒った顔の2種が付きます。 手は4タイプ8個が付きます。
股関節のジョイントシステムとマントや腰蓑を繋ぐバネが付きます。
※今回予算の都合でリボジョイイントは付きません、ごめんなさい!
今回、前に作ったのはあげちゃったのでまた新しく作り直しました。
結構渋めで気に入ってま~す♪
キリッと身構え! 塗ってて結構楽しめました。
で~ん(笑) 業者様抜きのために、今回完売でもって終了となりますので、気になった方はお早めに(髑髏の方も同じくです)
もう一つ、ベルセルクのこちらも再販の髑髏の騎士。
説明は不要ですね、ちょっと値上がりしまして¥10.000です。
手のパーツ3種、マントも可動します。
前回のワンフェスでマックスファクトリーさんの僕が原型を担当したフェムトの方がお披露目されていましたが、今回は... 内緒です、何かはあります! 何とは言えませんがw
fgにもこちらでは紹介していない画像を載せていますので見てください!
> http://www.fg-site.net/members/78603/
でか~いカマキリ♪ 持った感じの外羽のもこもこ感が結構リアルでいい感じですw
今回の新作、オオカマキリ/¥7.000
リボジョイイントなどの関節パーツを使用して全身可動します。
威嚇のポーズwあ~んどん猫のポーズ!
大きさが頭からお尻まで約180mm程あります。 フィグマやリボルテックのフィュギヤと一緒に遊ばせるとよいかも。
内羽と複眼は、半透明のキャストを使っていますのでかなりリアルな感じです。
※リボジョイントのどの関節パーツなどは別途購入してください。
もう一つ、以前もCG画像で紹介しましたオオスズメバチです。
こちらも大きな可動モデルです。 オオスズメバチ / ¥7.000
お腹の蛇腹も動きます! 大きさが頭からお尻まで約160mm程、羽を広げると
約230mm、デカーw
私の手(身長180オーバー)の手と比較するとこんな感じw 見る人によっては卒倒するのかな!?
羽も折りたたんでこんな感じに閉じた状態も再現できます。
蒸し暑くて体力削られますが、あと一週間頑張って乗り切りましょう!!
ワンフェス会場でお待ちしていま~す♪
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
MUSHIBUCHI (渋谷 明弘)
性別:
男性
職業:
造形屋さん
趣味:
アウトドア 昆虫採集 お絵かき
自己紹介:
昆虫、メカ、クリーチャーなどの模型をCG(ZBrush 3D-coat Rhinoceros )などを主に使って制作しています。
お仕事など、お問い合わせお気軽に。 コメントフォームにご用件、連絡先等残してください。 (メルアド連絡先が管理人以外に知らされることはありません)
※現在、可動昆虫の販売は諸事情ありましてワンダーフェスティバルのみとさせていただいております。 まことに勝手ながらその事に関するお問い合わせはご遠慮ください。※また、ブログ内の画像を無断で使用することはお断りいたします。
お仕事など、お問い合わせお気軽に。 コメントフォームにご用件、連絡先等残してください。 (メルアド連絡先が管理人以外に知らされることはありません)
※現在、可動昆虫の販売は諸事情ありましてワンダーフェスティバルのみとさせていただいております。 まことに勝手ながらその事に関するお問い合わせはご遠慮ください。※また、ブログ内の画像を無断で使用することはお断りいたします。
リンク
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
最新記事
(07/22)
(06/12)
(05/25)
(02/22)
(02/05)
カウンター