忍者ブログ
アナログ、デジタルの境目その先に…
[42]  [41]  [39]  [38]  [37]  [35]  [34]  [33]  [32]  [31]  [30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

かなり久々の更新です。

ミヤマクワガタの切削をまだやっておりました。   今回はクワガタの頭部のパーツ分割のやりかたをざっとですが私のおぼえがき程度に紹介します。

前回少し触れた3Dcoatを使ってのブーリアンもとてもパーツどうしのすり合わせに便利なので少々使います。

まず、メタセコで作った頭部をオブジェクト⇒曲面、ミラーのフリーズを使って面を細かく分割して、メタセコ上で視点をF1で真横視点、ortho表示して、輪投げ選択とうで形状に合わせて選択、 直線で選択しても良いのですが、後から、キャストに起こして組み立てる際、合わせ目が直線よりも形状にあわせた曲線のほうが自然でめだちにくいので曲線で分割する事にします。

曲線で選択したものを新規オブジェクトにして別にしてやります。  このままだとパーツを切断した所が穴になってしまっているので この穴をふさぎます。

方法は選択部処理 ⇒ Outline Select ⇒ 選択部処理 ⇒ 穴を閉じる、と言う流れで上下ニ面をこの方法で処理します。

その後ZBrushとうで細かい箇所に手を入れてから3Dcoatにもっていってブーリアン処理をしてパーツ同士のすりあわせをしてやります。
aae2617a.jpeg
























すり合わせをした状態のものが上の図になりますが、ちょうどすり合わせしてへこんだ箇所を撮ったものを撮り忘れてしまっていたためあまり参考にはなりませんが、まあこのような感じです。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
MUSHIBUCHI (渋谷 明弘)
性別:
男性
職業:
造形屋さん
趣味:
アウトドア 昆虫採集 お絵かき
自己紹介:
昆虫、メカ、クリーチャーなどの模型をCG(ZBrush 3D-coat Rhinoceros )などを主に使って制作しています。 

お仕事など、お問い合わせお気軽に。 コメントフォームにご用件、連絡先等残してください。  (メルアド連絡先が管理人以外に知らされることはありません) 


※現在、可動昆虫の販売は諸事情ありましてワンダーフェスティバルのみとさせていただいております。 まことに勝手ながらその事に関するお問い合わせはご遠慮ください。※また、ブログ内の画像を無断で使用することはお断りいたします。
twitter
ブログ内検索
最新コメント
[10/26 Dylan Tang]
[12/24 治虫]
[02/08 松村和晃]
[07/26 むしきち]
[12/09 戸井建一郎]
最新トラックバック
バーコード
カウンター
忍者ブログ [PR]