忍者ブログ
アナログ、デジタルの境目その先に…
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

更新、春先はいつもぼ~っとなってしまって作業が滞りがちになっていましたが、嬉しお知らせです。

知り合いのゼロ工房さんで昆虫15種類の3Dデータを公開されました。



ゼロ工房さんHP  > http://www.eonet.ne.jp/~zerokobo/

窓の社紹介ページ > http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20140326_641334.html






以前に試作しましたスズメバチの元のデータも公開前でしたが、こちらからいただきました。



DLしてきたモモブトハムシのデータ(obj形式です)をメタセコイア(最新版4~アップグレしていませんので3.14とかです)で開いてみました。  (材質パネルで色味はいじっています。以下参照)
※メタセコイアはHPで無料版をDLできます。


う~ん、かっこよすぎます!  作りこみもさることながら、モチーフの昆虫に対する愛情をひしひしと感じます。










材質パネルで玉虫みたいな感じに変えてもういっちょ!



いい感じですね。


































オトシブミ× モモブトハムシ○でした!  結構お日様の下で見たときこの種ってメタリックな感じだったような...(あえて資料を見ないで調色)

すべて元データの方は原寸になっていますね、さすが!










他のデータを開いて拝見するのも楽しみです!  ただ、3Dプリンタ等で出力となりますと
そのままでは使えないかもしれません。(モデラですと面が閉じていなくてもOKなのですが、
部分的にポリゴンの板そのままの箇所とかもあります、チクチク修正してください / 難しいか(笑))







とかいう話で関係ないものをほおりこむ(笑)  手前みそながら、今制作中のオオカマキリです。





全身可動、羽も差し替えクリアパーツで威嚇ポーズも再現可能!  体長約120mmにする予定。
昨年紹介しましたオオスズメと一緒に(出来るかね…)
夏のワンフェスで配布予定で~す。  こうご期待!













拍手[2回]

PR
あわただしく夏も過ぎいつのまにやら風も冷たくすっかり違う季節になっていました。
来年、オオカマキリを作ろうかと思い近所を散歩していて秋めいてきたなぁ~と


DSC02882.jpg


















セイタカアワダチ草、 以前に比べると大分勢いが弱くなってきたように感じますが、まだまだ元気に咲いていますね。     こういう細かい花のかたまりって描くのが大変でした。  途中まで描いて完成しなかったです。





DSC02878.jpg


















ナタ豆、  畑になっているのを見ましてかなり大きかったですが、まだまだ大きくなるみたいですね。    カレーの福神漬けとかお茶の材料になるみたいです。 

まだ青々として寒くなってきたのに元気ですね。






5eb7b8ee.jpegDSC02884.jpg














紅いものつながりということでナンテンと烏瓜、秋の抜けるような青空を背景にナンテンの赤が映えてきれいでした。
















 

拍手[0回]



DSC01972.jpg
IMG_0458.jpg









前回の続きで山形の小国町に来ました。


                        

                        IMG_0457.jpg
                        
とその前に南陽市の龍上海というお店      
で腹ごしらえ。

辛味噌チャーシュー麺、絶品でした!
ウマウマ




DSC01975.jpg














こちらが灯火のポイント。    

しかーし、この後思いもよらない怖ろしい事が!  ......

灯火のセッティングをしていましたところ何やらしつこく虫がまとわりついてきました。     奴ら....  アブです。

薄暗くなるにつけその数が徐々に増えてきて、体中にまとわりついてくる始末!!

線香でも皮膚に押し付けられるような痛みが油断していると無数に、
車の中に逃げ込もうにもハッチバック開けっ放しだったので社内にも大量の奴らが!!



夕暮れ過ぎてほとんど真っ暗になるまで、執拗に攻撃してきました。
地獄のようなかってない恐怖を覚えました。

少しトラウマになってしまい。8時ころから灯火を始めましたが正直楽しめませんでした。



お隣、70メーターほど離れたところでも灯火をされている方々がいました。

なにぶん非力なライトだったのでそちらに持って行かれてしまったかなぁ~と                写真撮る気力も無かったです (苦笑)


DSC02013.jpg














向こうの方も当たりが無かったようでしたが、大きなガムシを頂いちゃいました。    ありがとうございます。



11時頃になってようやくミヤマの小さなオスとメスが来てくれました。
結局自分のところでは何も採取しませんで、少しうとうとしてから
明るくなる前に撤収しました。



空が白み始めて車を出そうと思ったときに締め切った窓の外に亡者のような奴等の大群が...     危機一髪ぎりぎり逃げ切りました!
                桑原くわばら! (冷汗)





                        

拍手[1回]

前回の旅行から約一ヶ月経った8/6、7日の土日にまた山形と宮城のポイントへ採集に行ってきました。




DSC01967.jpg














宮城某所のポイント。

先月はまだ何も咲いていない状態で、ハルゼミが静かに鳴いていましたが、今回は少々盛りを過ぎてはいた物の、花も沢山咲いていました。

辺りではけたたましく蝉が (エゾゼミでしょうか? クマゼミは南ですし) 鳴いており夏本番という感じでした。





DSC01969.jpg
ヨツスジハナカミキリ (通称ヨンサマ) たちが今回も沢山いらっしゃいました。










DSC01970.jpg

此方は大き目のヨンサマ、ではなくてオオヨツスジハナカミキリ。

以前福島の鮫川で取ったものはかなり黒っぽかったのですが、今回見かけた物は、本当にヨツスジをそのまま大きくした感じでした。


飛ぶ時のえびの尻尾のような方向舵的な物がなんともかわいい。

標本にするのがばらばらになってしまい易く、今回はやめておきました。





DSC01977.jpg
アカハナカミキリ

こちらは翌日に撮影した物です。











DSC02009.jpg














そして今回一番うれしかったアオカミキリを今回も捕まえる事が出来ました。    

前回、採ったものは虫に食われて粉々になってしまいましたそれが残念で今回取れればと思い宮城まで出向いたしだいです (涙)






うれしかったついでに動画でも!  

本当でしたら現地の花に飛んでくる様子とか撮りたかったのですが、此方で









アオカミキリの食事風景。  お腹を膨らませたり縮めたりしている様子がかわいいです。




そのほかにも、リンゴカミキリ ハンノキカミキリ クスベニカミキリ フタコブルリハナカミキリ マルガタハナカミキリなどがここでは同時に見られました。    

時期をずらせばまた違ったものも見れるでしょう。




リロード編、小国につづく。












拍手[1回]

IMG_0423.jpg





















南東北の旅、最後の目的地尾瀬にも行って来ました。     今回、オマケ程度にしか考えておらず少々軽く考えていたなぁと、前日あたりになって見るところを考えるという感じでした。 

いろいろと親身に教えてくださった桧扇の御かみさん、おいしいお料理を振舞ってくれた旦那さん、ありがとうございました。       

当日は時間も押していたので、御池の駐車場まで車で行き、バスに乗って沼山峠から歩いて尾瀬沼一周、そして戻ってくるという工程にしてみました。





6d2212ce.jpeg
沼山峠から徒歩で林道を進む事小一時間...














DSC01800.jpg

抜けるとそこは別世界。


木道などで馴染み深い
尾瀬ヶ原は、福島から入ると燧ケ岳を越えなくて行けません。

軽装だと群馬県側から入った方が行きやすいそうです。







DSC01809.jpgDSC01856.jpg












ニッコウニッコウキスゲはまだ出初めのようでしてちらほらと、 ギスの仲間が花をかじっていたようです。




DSC01808.jpgDSC01846.jpg












花、ワタスゲも此れからが見ごろでしょうか。




DSC01812.jpg
なにやら、蛾のような、ヘビトンボのような...

シリアゲかトビケラの一種だと思います。











DSC01820.jpg

こういう、夏の花にハナカミキリが来ているのって良いですね。

ずっとみていても見飽きない。









DSC01832.jpg



















アオハムシダマシもこの時ばかりと元気に動き回っていました。







DSC01834.jpg

ピドニア系のハナカミキリ。  日差しを避けて休んでいたところ。











DSC01819.jpg





















燧ケ岳を背景に、今回の一番絶景ポイント。   セルフタイマーで自分入れて取っておけば良かったかな。







DSC01839.jpg
水芭蕉も咲いていましたが、写真で見るよりでかいでかい(笑)












DSC01815.jpgDSC01872.jpg













再び林道の方へ。  トドマツやぶなの原生林などこちらの方が自分的には楽しいかな。  

工程6時間ほどで御池の駐車場まで帰ってきました。

平日だとあまり混んでいなくてゆっくり写真撮りながら見て回る事が出来ました。   団体の小中学生が多くて、挨拶するのが疲れました(笑)





拍手[1回]

カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
MUSHIBUCHI (渋谷 明弘)
性別:
男性
職業:
造形屋さん
趣味:
アウトドア 昆虫採集 お絵かき
自己紹介:
昆虫、メカ、クリーチャーなどの模型をCG(ZBrush 3D-coat Rhinoceros )などを主に使って制作しています。 

お仕事など、お問い合わせお気軽に。 コメントフォームにご用件、連絡先等残してください。  (メルアド連絡先が管理人以外に知らされることはありません) 


※現在、可動昆虫の販売は諸事情ありましてワンダーフェスティバルのみとさせていただいております。 まことに勝手ながらその事に関するお問い合わせはご遠慮ください。※また、ブログ内の画像を無断で使用することはお断りいたします。
twitter
ブログ内検索
最新コメント
[10/26 Dylan Tang]
[12/24 治虫]
[02/08 松村和晃]
[07/26 むしきち]
[12/09 戸井建一郎]
最新トラックバック
バーコード
カウンター
忍者ブログ [PR]