忍者ブログ
アナログ、デジタルの境目その先に…
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




8月も中盤になりましてもう夏も後半ですね! いつの間にやら。

商業原型のほうが忙しく、ネタを作っている暇が無くて更新が出来ませんでした。

zero工房の三木さんからいただいていました3Dデータのオオスズメバチの方をようやく手をつけ始めることが出来ました。  (三木さん、ありがとうございます。)

少しバランスを変えまして幾分スマートにしましたが、オオスズメバチというよりキイロスズメやアシナガのような印象になってしまいました。

DSC_0308.jpg


















DSC_0311.jpg



















大きさは150mm程(開いた状態で)   この大きさですと羽を広げた状態で30センチくらいになってしまう (うわ~、でけえ(笑))

ご覧のように大顎も広げた形に展開できます。   まだまだすり合わせが甘いですが、
他の昆虫を捕食するようなシーンも再現できる感じで。


DSC_0310.jpg
















先日のワンフェスまえの飲み会のときに持って行きましたら、やたらと怖がられたり、折りたためるからパカパカのケータイとか言われたり (笑)

お腹の蛇腹を可動にすればとご意見いただきまして、う~んいいじゃないですか!
あと加圧成型で羽と複眼を透明レジンでやりたいですねー、もちろん全身可動!!











































 

拍手[3回]

PR

髑髏の騎士の方が完成しました。

DSC_0142.jpg




















DSC_0241.jpg




















DSC_0225.jpg
こんな感じです。



卵型の使徒を追い詰めたときのかがんだポーズもごらんのようにできたりします。  






今回撮影にはじめて一眼のカメラを導入しました。

人工照明だとてかてかした質感になってしまうので、部屋の中で窓を開けきって三脚立てて...

光の量がぜんぜん足りないので三脚はないとできませんね。










DSC_0149.jpg

















fgとTHINAMIにも別の画像や詳細などをUPしていますのでこちらもどうぞ。   投票してもらえると嬉しいです! 

fg/ http://www.fg-site.net/archives/2849937



THINAMI/ http://www.tinami.com/view/570737









DSC_0214.jpg以前に作り方を紹介しました呼水の剣、  ラッカー下地でエナメルでミチミチ塗りこんで仕上げました。



ぬめ~っっとwww






DSC_0202.jpg











正面

DSC_0231.jpg











側面

DSC_0279.jpg













マントを外すと。  背景のパネルが見切れてしまった。







d98d5da7.jpeg



























ZBrushでペイントのイメージをこんな感じで試してやりました。    あらためて、デジタルって便利だなぁ~







a1724dcb.jpegボツ案w、 これは...  ない





ファイブスターのMHファントム!?  ノイエシルチス仕様の髑髏の騎士さんでした。





ナイアスとかブリュンとか乗るw























 

拍手[3回]




忙しさに追われてアップしたつもりがしていませんでした! (汗);
グリフィスのゴットハンドに使徒化した姿、フェムトです。
aed0d5f1.jpeg























大体こんな感じで大分前にはできていたもののブログのほうに紹介するのをすっかりと忘れていました。


いまサフ吹き磨きやっていまして数日中にはそちらの原型もお見せできるのではと。

翼(マント状の)の表現が面白くなっています。  もちろん翼も可動で
















拍手[1回]

ワンフェスまで残すところ20日ばかり、最後のアイテムの切削です。
yobimizu_edited-1.jpg





























空間切り裂いてしまうあれです。    


竜殺しと同じくらい重要なアイテムだと思いまして、当初髑髏の騎士にはつけない予定でしたが急遽つけることにしました。

おたのしみに!!












拍手[0回]

9月の初旬からやっていた髑髏の騎士の製作、大きな山場を越えて切削も大体終わりこれから関節仕込んだりディテールおこしたりなどなど。  でもCGでつくっていて形も詳細に頭に入っているのでそんなには手間取らないかな~と思います。
doku_gazou_00_.jpg















一部トゲトゲ入れ忘れていますがぱっと見でわかった人エライw
色が二色に分かれていますがZBrushの編集上の仕様でしてまるで意味はないです。

剣はほとんどメタセコで作っています。




DSC02887.jpg






















胴体と腕の反転型をモデラで彫った物。  1/100のザクと比較するとこんなに大きいです...少し大きく作りすぎたかも(笑)




DSC02889.jpg






















彫り上げるのに115時間、6日間も動かしっぱなし!!         モデラさんごくろうさまです。    

ちなみに次回のワンフェスにこれとグリフィスのフェムト、両方とも可動仕様を出す予定です。                             よろしくおねがいしまーす。
 

拍手[0回]

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
MUSHIBUCHI (渋谷 明弘)
性別:
男性
職業:
造形屋さん
趣味:
アウトドア 昆虫採集 お絵かき
自己紹介:
昆虫、メカ、クリーチャーなどの模型をCG(ZBrush 3D-coat Rhinoceros )などを主に使って制作しています。 

お仕事など、お問い合わせお気軽に。 コメントフォームにご用件、連絡先等残してください。  (メルアド連絡先が管理人以外に知らされることはありません) 


※現在、可動昆虫の販売は諸事情ありましてワンダーフェスティバルのみとさせていただいております。 まことに勝手ながらその事に関するお問い合わせはご遠慮ください。※また、ブログ内の画像を無断で使用することはお断りいたします。
twitter
ブログ内検索
最新コメント
[10/26 Dylan Tang]
[12/24 治虫]
[02/08 松村和晃]
[07/26 むしきち]
[12/09 戸井建一郎]
最新トラックバック
バーコード
カウンター
忍者ブログ [PR]